健康保険法の改正によって2008年4月より40~74歳の保険加入者を対象として、導入された健康診断です。いわゆる特定健診、メタボ健診といわれているものです。生活習慣病の発症や重症化を予防することを目的としています。
特定保健指導は、健診結果から生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、生活習慣を見直すサポートを行うものです。
保有するリスクの程度に応じて、「動機づけ支援」、「積極的支援」の2種類へ分類されます。
※ただし、積極的支援であっても65歳以上の方は動機づけ支援の対象となります。高血圧症・脂質異常症または糖尿病の治療で服薬中の方については、特定保健指導の対象とはなりません。
動機づけ支援
保健師とともに改善策を決め、6ヵ月後に成果を評価します。
積極的支援
改善策を決めて、3-6ヶ月程度の継続的なサポートを行います。