医師、専攻医、研修医をご紹介しています。
齋藤 穣
さいとう みのる
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 内科系診療部長 兼 総合診療科部長 |
経歴 | 諏訪中央病院にて臨床研修。平成18年4月より内科。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医) 日本救急医学会(救急科専門医) |
学歴 | 平成16年 鳥取大学卒 |
髙木 宏明
たかぎ ひろあき
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 副院長 兼 医療安全管理部長 兼 在宅・地域ケアセンター長 |
専門領域 | 総合診療・在宅診療 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本在宅医療連合学会(専門医・指導医) 日本プライマリ・ケア連合学会(認定医) 日本医療メディエーター協会認定 シニアトレーナー |
学歴 | 昭和62年 名古屋大学卒 |
佐藤 まり子
さとう まりこ
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 内科部長 兼 ドック健診センター長 |
専門領域 | 内科一般 |
経歴 | 京都大学医学部付属病院、舞鶴市民病院にて内科診療、在宅診療に従事、平成16年着任。外来診療、在宅診療、ドック健診の診療などに従事。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本リハビリテーション学会 日本プライマリ・ケア連合学会 日本人間ドック学会 |
学歴 | 平成10年 金沢大学卒 |
谷 直樹
たに なおき
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 呼吸器内科部長 |
専門領域 | 呼吸器内科 |
経歴 | 山梨大学附属病院および当院にて初期研修。2008年4月より当院内科医師。2010年10月より院外研修(国立病院機構東京病院)。2011年10月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医・総合内科専門医) 日本呼吸器学会(専門医) |
学歴 | 2006年 山梨医科大学(現・山梨大学)卒 |
吉澤 徹
よしざわ とおる
科 | 総合内科 |
---|---|
役職 | 院長 |
専門領域 | 一般内科 産婦人科一般 |
経歴 | 北信総合病院、佐久総合病院、信州大学産婦人科勤務を経て、平成8年より諏訪中央病院内科勤務。平成12年4月〜7月デンマーク短期留学。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医) 日本糖尿病学会 日本産科婦人科学会(専門医) 日本人間ドック学会(認定医) 日本集団災害医療学会 |
学歴 | 平成元年 佐賀医科大学卒 |
山下 共行
やました ともゆき
科 | 総合内科 |
---|---|
役職 | 内科医師 |
専門領域 | 内分泌外科、化学療法、腫瘍内科 |
経歴 | 東京女子医科大学内分泌外科で研修、同講師。その後国立がんセンター東病院化学療法科で研修。平成9年諏訪中央病院に就任。平成17年化学療法部部長。平成25年嘱託医。医学博士。 |
所属学会 認定医など |
日本臨床腫瘍学会(暫定指導医) |
学歴 | 昭和56年 筑波大学卒 |
若林 禎正
わかばやし ただまさ
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 内科系診療部長補佐 兼 循環器内科部長 兼 救急総合診療センター副センタ―長 |
専門領域 | 循環器内科 |
経歴 | 富山大学附属病院および相澤病院にて臨床研修。平成20年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医) 日本循環器学会(専門医) 日本プライマリ・ケア連合学会(家庭医療専門医・指導医) 日本心血管インターベンション治療学会 |
学歴 | 平成18年 富山医科薬科大学卒 |
林 大吾
はやし だいご
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 神経内科医長 |
専門領域 | 神経内科一般 |
経歴 | 昭和大学病院にて初期研修。昭和大学医学部内科学講座神経内科学部門、関東労災病院、富士吉田市立病院などで勤務。平成28年4月より諏訪中央病院。医学博士。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定内科医) 日本神経学会(神経内科専門医) 日本神経治療学会 日本神経感染症学会 日本パーキンソン病・運動障害疾患学会 日本てんかん学会 日本認知症学会 |
学歴 | 平成18年 昭和大学卒 |
伊藤 浩
いとう ひろし
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 救急総合診療センター副センター長 兼 総合診療科医長 |
専門領域 | 内科、呼吸器、肺癌、感染症、アレルギー |
経歴 | 中部ろうさい病院にて臨床研修。同院呼吸器内科勤務を経て、令和3年1月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医、総合内科専門医) 日本呼吸器学会(専門医・指導医) 日本感染症学会(専門医) 日本がん治療認定医機構(がん治療認定医) 日本アレルギー学会(専門医) 産業医 |
学歴 | 平成19年 産業医科大学卒 |
宮坂 晋太郎
みやさか しんたろう
科 | 在宅診療科 |
---|---|
役職 | 在宅地域ケアセンター長 兼 在宅診療科部長 |
専門領域 | 内科一般、プライマリケア、在宅医療、終末期医療 |
経歴 | 東海大学医学部付属病院で初期研修を修了後、同院の総合内科に入局。急性期医療、感染症治療、集中治療などの現場に従事。2018年より家庭医指導医として連携施設の亀田森の里病院に勤務、2019年より同院の地域連携室長として中核病院との病診連携や訪問診療に携わる。令和4年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリケア連合学会(家庭医専門医、指導医) 日本内科学会(総合内科専門医) |
学歴 | 平成20年 東海大学卒 |
玉井 道裕
たまい みちひろ
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 総合診療科医長 |
経歴 | 自治医科大学付属病院、相沢病院にて研修。平成24年4月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本プライマリ・ケア連合学会 |
学歴 | 平成22年 金沢医科大学卒 |
小平 のり子
こだいら のりこ
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 総合診療科医長 |
経歴 | 当院にて臨床研修。平成27年4月より総合診療科。平成27年10月から半年間西伊豆健育会病院にて研修。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア連合学会(家庭医療専門医・指導医) 日本内科学会 |
学歴 | 平成22年 徳島大学卒 |
水間 悟氏
みずま さとし
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 総合診療科医長 |
経歴 | 長野赤十字病院にて臨床研修。平成26年より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア連合学会 (家庭医療専門医・指導医) 日本内科学会 日本感染症学会 |
学歴 | 平成24年 宮崎大学卒 |
胡田 健一郎
えびすだ けんいちろう
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 総合診療科医長 |
経歴 | 当院にて臨床研修。平成27年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医) 日本プライマリ・ケア連合学会(家庭医療専門医) |
学歴 | 平成25年 富山大学卒 |
中田 理佐
なかた りさ
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 総合診療科医師 |
専門領域 | 家庭医療/訪問診療 |
経歴 | 平成29年4月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア連合学会 日本内科学会(認定内科医) |
野々村 綾実
ののむら あやみ
科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | 総合診療科医師 |
専門領域 | 肝臓内科 |
経歴 | 社会医療法人生長会府中病院にて初期研修。大阪市立大学肝胆膵内科・消化器内科、医療法人橘会東住吉森本病院消化器内科・一般内科、和泉市立総合医療センター肝胆膵内科を経てLondon School of Hygiene & Tropical Medicine, MSc Public Healthに留学。令和3年11月より外務省国際協力局国際保健政策室にて国際保健政策専門員として勤務。令和4年9月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定内科医) 日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 日本肝臓学会 |
学歴 | 平成27年 大阪市立大学卒 |
丸山 創
まるやま はじめ
役職 | 総合診療科医師 |
---|---|
経歴 | JA北海道厚生連 帯広厚生病院で初期研修。2023年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
整形内科研究会 日本プライマリ・ケア連合学会 |
学歴 | 平成29年 札幌医科大学卒 |
星野 諒
ほしの りょう
科 | 総合診療科(フェロー) |
---|---|
経歴 | 都立墨東病院、千葉大学医学部附属病院にて初期研修。2019年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア連合学会 |
学歴 | 平成29年 千葉大学卒 |
西原 大夢
にしはら ひろむ
科 | 総合診療科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和3年より現職。 |
学歴 | 平成31年 秋田大学卒 |
市瀬 彩
いちのせ あや
科 | 総合診療科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪赤十字病院にて初期研修。令和4年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本医師会認定産業医 薬剤師免許 |
学歴 | 平成31年 帝京大学卒 |
瀧宮 龍一
たきみや りゅういち
科 | 総合診療科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和2年 新潟大学卒 |
浦田 恵里
うらた えり
科 | 循環器内科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和2年 大阪医科大学卒 |
中尾 賢一
なかお けんいち
科 | 総合診療科(専攻医) |
---|---|
経歴 | JCHO九州病院、九州大学病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和2年 岐阜大学卒 |
北川 万梨子
きたがわ まりこ
科 | 総合診療科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 東京女子医科大学附属足立医療センターにて初期研修。令和5年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 |
学歴 | 令和2年 東京女子医科大学卒 |
山中 慎也
やまなか しんや
科 | 総合診療科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 聖路加国際病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本化学療法学会 日本呼吸器学会 日本血液学会 日本腎臓学会 ACLSプロバイダーコース 終了 JMECC 終了 がん等の診療に携わる医師などに携わる医師等に対する緩和ケア研修会 終了 |
学歴 | 令和2年 東北大学卒 |
南 小町
みなみ こまち
科 | 総合診療科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 鳥取県立中央病院にて初期研修。令和5年4月より現職。 |
学歴 | 令和3年 自治医科大学卒 |
谷内 法秀
たにうち のりひで
専門領域 | 消化管及び肝胆膵疾患 |
---|---|
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医) 日本消化器内視鏡学会 日本肝臓学会 認定産業医 |
学歴 | 昭和54年 信州大学卒 |
矢﨑 利典
やざき としのり
役職 | 消化器内科部長 |
---|---|
専門領域 | 消化管疾患、内視鏡治療および消化器一般 |
経歴 | 東海大学医学部附属病院、附属八王子病院にて消化器内科医として勤務。平成26年4月より諏訪中央病院で勤務。平成31年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医) 日本消化器内視鏡学会(内視鏡専門医) 日本消化器病学会(専門医) 日本肝臓学会 |
学歴 | 平成16年 東海大学卒 |
中山 剛
なかやま つよし
役職 | 消化器内科部長 |
---|---|
専門領域 | 消化器治療内視鏡、消化器癌の薬物治療 |
経歴 | 三重大学の医学研究科博士課程終了(病理学)。尾鷲総合病院、慈泉会相澤病院、聖隷三方原病院、湘南厚木病院、彩の国東大宮メディカルセンターを経て令和4年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本消化器病学会(消化器病専門医) 日本消化器内視鏡学会(消化器内視鏡専門医) 日本臨床腫瘍学会(がん薬物療法専門医・指導医) 日本内科学会(総合内科専門医、内科認定医) |
学歴 | 平成9年 三重大学卒 |
宮園 翔
みやぞの しょう
役職 | 消化器内科医長 |
---|---|
専門領域 | 消化器内科全般 |
経歴 | 太田西ノ内病院にて臨床研修。湘南鎌倉総合病院で後期研修、その後湘南厚木病院、彩の国東大宮メディカルセンターを経て令和4年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 日本内科学会(認定内科医、臨床研修指導医) |
学歴 | 平成23年 九州大学卒 |
福岡 翼
ふくおか つばさ
役職 | 消化器内科医師 |
---|---|
経歴 | 当院にて臨床研修。令和2年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定内科医) |
学歴 | 平成27年 藤田保健衛生大学(現・藤田医科大学)卒 |
若林 禎正
わかばやし ただまさ
役職 | 内科系診療部長補佐 兼 循環器内科部長 兼 救急総合診療センター長 |
---|---|
専門領域 | 循環器内科 ・虚血性心疾患・心不全・不整脈 |
経歴 | 富山大学附属病院および相澤病院にて臨床研修。平成20年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医) 日本循環器学会(専門医) 日本プライマリ・ケア連合学会 日本心血管インターベンション治療学会 |
学歴 | 平成18年 富山医科薬科大学卒 |
今井 拓
いまい たく
役職 | 副院長 兼 人工透析センター長 兼 経営戦略室長 兼 DX推進室長 |
---|---|
専門領域 | 循環器内科 ・虚血性心疾患・心不全・不整脈 |
経歴 | 東京女子医大学病院循環器内科にて研修。大阪市立総合医療センター、循環器内科での勤務を経て、平成18年諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定内科医) 日本循環器学会(専門医) 日本心血管インターベンション治療学会(専門医) 日本不整脈心電学会 救急医学会 |
学歴 | 平成10年 山口大学卒 |
橋本 理
はしもと さとし
役職 | 循環器内科医長 |
---|---|
経歴 | 東海大学病院にて臨床研修。平成27年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医) 日本循環器学会(専門医) 日本心血管インターベンション治療学会(認定医) ICLSインストラクター・ディレクター |
学歴 | 平成25年 東海大学卒 |
星野 大雅
ほしの ひろただ
役職 | 循環器内科医師 |
---|---|
専門領域 | 循環器内科 |
経歴 | 川口市立医療センターにて臨床研修。川内循環器病センターで後期研修、その後、新山手病院、綾瀬循環器病センター、千葉中央メディカルセンター、鹿嶋ハートクリニック、豊橋ハートセンターを経て、令和4年4月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医) 日本循環器内科学会(専門医) 日本インターベンション学会 日本不整脈心電学会 |
学歴 | 平成19年 東海大学卒 |
髙橋 美紀
たかはし みき
役職 | 循環器内科医師 |
---|---|
経歴 | 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院で初期研修修了。平成31年より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(内科専門医) 日本循環器内科学会 日本心血管インターベンション治療学会 |
学歴 | 平成29年 聖マリアンナ医科大学卒 |
中村 考志
なかむら たかし
科 | 循環器内科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和3年より現職。 |
学歴 | 平成31年 三重大学卒 |
南 優太
みなみ ゆうた
科 | 循環器内科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 鳥取県立厚生病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和3年 自治医科大学卒 |
金澤 宏紀
かなざわ ひろき
役職 | 腎臓・糖尿病内科医師 |
---|---|
専門領域 | 腎臓内科、透析 |
経歴 | 平成29年長野赤十字病院にて初期研修。その後信州大学医学部付属病院第二内科勤務、国立病院機構まつもと医療センター内科勤務、諏訪赤十字病院腎臓内科勤務を経て、令和5年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(内科専門医) 日本腎臓学会 日本透析医学会 |
学歴 | 平成29年 秋田大学卒 |
鈴木 進子
すずき しんこ
役職 | 内科系診療部長補佐 呼吸器内科部長 |
---|---|
専門領域 | 呼吸器内科 |
経歴 | 北野病院、国立がん研究センター東病院、虎の門病院などを経て、2013年12月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本呼吸器学会(指導医・専門医) 日本内科学会(総合内科専門医・認定医) 日本がん治療認定医機構(認定医) 日本呼吸器内視鏡学会(専門医) 日本肺癌学会 |
学歴 | 2003年 京都大学卒 |
谷 直樹
たに なおき
役職 | 呼吸器内科部長 |
---|---|
専門領域 | 呼吸器内科 |
経歴 | 山梨大学附属病院および当院にて初期研修。2008年4月より当院内科医師。2010年10月より院外研修(国立病院機構東京病院)。2011年10月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医・総合内科専門医) 日本呼吸器学会(専門医) |
学歴 | 2006年 山梨医科大学(現・山梨大学)卒 |
関 智行
せき ともゆき
役職 | 呼吸器内科医師 |
---|---|
専門領域 | 呼吸器内科 内科 |
経歴 | 当院にて臨床研修。2019年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定内科医) 日本呼吸器学会(専門医) 日本呼吸器内視鏡学会 日本肺癌学会 |
学歴 | 2014年 旭川医科大学卒 |
植木 一陽
うえき かずあき
科 | 呼吸器内科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和5年4月より現職。 |
学歴 | 令和3年 新潟大学卒 |
上野 裕美子
うえの ゆみこ
科 | 呼吸器内科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 堺市立総合医療センターにて初期研修。令和5年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本感染症学会 |
学歴 | 令和3年 大阪大学卒 |
山﨑 美佐子
やまさき みさこ
役職 | 腫瘍内科部長 兼 緩和ケア科部長 兼 化学療法センター長 |
---|---|
専門領域 | 腫瘍内科、血液内科、内科一般 |
経歴 | 平成10年亀田総合病院研修医、平成12年亀田総合病院血液内科、平成19年諏訪中央病院内科、平成21年諏訪中央病院内科/化学療法部、 平成24年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本臨床腫瘍学会 日本プライマリ・ケア連合学会 |
学歴 | 平成10年 順天堂大学卒 |
平松 綾子
ひらまつ あやこ
役職 | 腫瘍内科医師 |
---|---|
専門領域 | がん治療、緩和医療 |
経歴 | 平成23年より自治医科大学附属さいたま医療センターにて初期研修。亀田総合病院 腫瘍内科、花の谷クリニック、安房地域医療センター 腫瘍内科で勤務。令和4年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医) 日本臨床腫瘍学会(がん薬物療法専門医) 介護支援専門員 |
学歴 | 平成23年 島根大学卒 |
山下 共行
やました ともゆき
科 | 総合内科 |
---|---|
役職 | 内科医師 |
専門領域 | 内分泌外科、化学療法、腫瘍内科 |
経歴 | 東京女子医科大学内分泌外科で研修、同講師。その後国立がんセンター東病院化学療法科で研修。平成9年諏訪中央病院に就任。平成17年化学療法部部長。平成25年嘱託医。医学博士。 |
所属学会 認定医など |
日本臨床腫瘍学会(暫定指導医) |
学歴 | 昭和56年 筑波大学卒 |
髙原 あい
たかはら あい
科 | 腫瘍内科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 平成30年より東海大学医学部付属病院にて初期研修。令和3年4月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本血液学会 日本臨床腫瘍学会 |
学歴 | 平成30年 東海大学卒 |
青木 文哉
あおき ふみや
科 | 腫瘍内科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 長野県立信州医療センターにて初期研修。令和4年4月より現職。 |
学歴 | 令和2年 信州大学卒 |
山田 龍之介
やまだ りゅうのすけ
科 | 腫瘍内科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア連合学会 |
学歴 | 令和2年 秋田大学卒 |
金城 渉
かなしろ わたる
科 | 腫瘍内科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 中部徳州会病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和3年 琉球大学卒 |
山﨑 美佐子
やまさき みさこ
役職 | 腫瘍内科部長 兼 緩和ケア科部長 兼 化学療法センター長 |
---|---|
専門領域 | 腫瘍内科、血液内科、内科一般 |
経歴 | 平成10年亀田総合病院研修医、平成12年亀田総合病院血液内科、平成19年諏訪中央病院内科、平成21年諏訪中央病院内科/化学療法部、 平成24年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本臨床腫瘍学会 日本プライマリ・ケア連合学会 |
学歴 | 平成10年 順天堂大学卒 |
白井 拓哉
しらい たくや
科 | 緩和ケア科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 松本協立病院にて初期研修。令和3年4月より現職。 |
学歴 | 平成31年 信州大学卒 |
蓑田 正祐
みのだ まさひろ
役職 | 内科系診療部長補佐 兼 リウマチ・膠原病内科部長 |
---|---|
経歴 | 市立堺病院にて初期研修。諏訪中央病院にて内科後期研修・内科総合診療部勤務ののち、平成24年から亀田総合病院リウマチ膠原病内科にて後期研修。平成27年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医) 日本リウマチ学会(専門医・指導医) 日本骨粗鬆症学会(認定医) |
学歴 | 平成18年 関西医科大学卒 |
村中 清春
むらなか きよはる
役職 | リウマチ・膠原病内科部長 兼 感染症内科部長 |
---|---|
専門領域 | 感染症およびリウマチ疾患などの炎症性疾患 |
経歴 | 茅ヶ崎徳洲会総合病院にて臨床研修。平成20年から亀田総合病院、平成27年から帝京大学ちば総合医療センターにて勤務。平成29年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医) 日本感染症学会(専門医・指導医) 日本リウマチ学会(専門医・指導医) 国際旅行医学会旅行医学認定CTM 熱帯医学ディプロマ(米国・ペルー) ICD制度協議会認定Infection Control Doctor |
学歴 | 平成18年 弘前大学卒 |
須田 万勢
すだ ませい
役職 | リウマチ・膠原病内科医長 |
---|---|
専門領域 | 関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、骨粗鬆症、筋膜性疼痛 |
経歴 | 諏訪中央病院で初期研修と後期研修修了。聖路加国際病院リウマチ膠原病センターを経て、2019年より諏訪中央病院。 杏林大学医学部附属病院 リウマチ膠原病内科 非常勤講師 自治医科大学 内科学講座アレルギー膠原病額部門 非常勤講師 聖路加国際病院 リウマチ膠原病センター 非常勤医師 茅野市DX推進課 DX推進幹 |
所属学会 認定医など |
日本リウマチ学会(リウマチ専門医・指導医) 日本プライマリケア学会(家庭医療専門医) 日本内科学会(内科認定医) 日本東洋医学学会 日本骨粗鬆症学会(認定医) |
学歴 | 平成21年 東京大学卒 |
山口 俊大
やまぐち としひろ
科 | リウマチ・膠原病内科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 東海大学医学部付属病院にて初期研修。令和2年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本リウマチ学会 |
学歴 | 平成30年 東海大学卒 |
永田 豊
ながた ゆたか
役職 | 統括診療部長 東洋医学科部長 |
---|---|
専門領域 | 漢方一般、内科 |
経歴 | (現)富山大学和漢診療学講座に入局。沼津市立病院、成田赤十字病院、富山大学附属病院、富山大学大学院(医学博士取得)などを経て、平成24年4月より現職。現在医局長、内科専門研修プログラム統括責任者など担当。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医・指導医) 日本東洋医学会(専門医・指導医) 日本消化器内視鏡学会(専門医) |
学歴 | 平成14年 富山医科薬科大学卒 平成24年 富山大学大学院卒 |
折井 恭子
おりい きょうこ
役職 | 東洋医学科医師 |
---|---|
経歴 | 1991年松本協立病院にて初期研修。健和会病院、長野中央病院で後期研修。その後国立がんセンター、結核予防会複十字病院、松本協立病院、仁雄会穂高病院を経て令和5年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医、認定医) 日本呼吸器学会(専門医) 日本禁煙学会(認定指導医) 日本肺がんCT検診認定機構 認定医 認定産業医 日本職業災害医学会 労災補償指導医 日本東洋医学会(専門医) |
学歴 | 平成3年 新潟大学卒 |
林 大吾
はやし だいご
役職 | 脳神経内科部長 |
---|---|
専門領域 | 脳神経内科一般 |
経歴 | 昭和大学病院にて初期研修。昭和大学医学部内科学講座神経内科学部門、関東労災病院、富士吉田市立病院などで勤務。平成28年4月より諏訪中央病院。医学博士。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定内科医) 日本神経学会(専門医・指導医) 日本神経治療学会 日本神経感染症学会 日本パーキンソン病・運動障害疾患学会 日本てんかん学会 日本認知症学会 |
学歴 | 平成18年 昭和大学卒 |
渡辺 慶介
わたなべ けいすけ
役職 | 内科系診療部長補佐 兼 脳神経内科部長 |
---|---|
専門領域 | 脳神経内科一般、神経電気生理(神経伝導検査・針筋電図等) |
経歴 | 諏訪赤十字病院、諏訪中央病院にて臨床研修。千葉大学医学部附属病院・成田赤十字病院にて神経内科領域の研鑽を積み、平成29年4月より現職。医学博士(千葉大学大学院) |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医) 日本神経学会(専門医・指導医) 日本臨床神経生理学会(専門医 筋電図分野) |
学歴 | 平成18年 信州大学卒 |
金子 博
かねこ ひろし
役職 | 内科医長 兼 回復期リハビリ病棟専従医 |
---|---|
専門領域 | 回復期リハビリテーション |
経歴 | 昭和51年より心血管外科専攻、昭和61年当院心血管外科開設により赴任。平成10年より内科に転向、平成14年より回復期リハビリ病棟開設により専従医となる。医学博士。 |
所属学会 認定医など |
日本リハビリテーション医学会 |
学歴 | 昭和49年 東京医科歯科大学卒 |
前原 学
まえはら まなぶ
役職 | リハビリテーション科部長 兼 診療部長補佐 兼 やすらぎの丘施設長 |
---|---|
専門領域 | リハビリテーション |
経歴 | 平成17年諏訪中央病院総合診療部、平成27年山梨リハビリテーション病院にてリハビリ専門医研修。 平成30年より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア連合学会(認定医・指導医) 日本リハビリテーション医学会(専門医) 日本スポーツ協会(旧、日本体育協会)公認スポーツドクター |
学歴 | 平成12年 信州大学卒 |
武井 義親
たけい よしちか
役職 | 院長補佐 兼 諏訪中央病院看護専門学校長 |
---|---|
専門領域 | 小児科一般 小児アレルギー |
経歴 | 自治医科大学小児科、山梨医科大学小児科を経て、平成2年より諏訪中央病院勤務。 |
所属学会 認定医など |
日本リハビリテーション医学会 日本小児科学会(小児科専門医) 日本小児心身医学会 日本アレルギー学会 |
学歴 | 昭和59年 杏林大学卒 |
佐藤 広樹
さとう ひろき
役職 | 小児科部長 兼 医療安全管理部 |
---|---|
専門領域 | 小児科一般 小児血液 |
経歴 | 山梨医科大学小児科、関連病院にて研修。 |
所属学会 認定医など |
日本小児科学会(小児科専門医・指導医) 日本小児血液がん学会 |
学歴 | 平成9年 山梨医科大学(現・山梨大学)卒 |
武井 義親
たけい よしちか
役職 | 院長補佐 兼 諏訪中央病院看護専門学校長 |
---|---|
専門領域 | 小児科一般 小児アレルギー |
経歴 | 自治医科大学小児科、山梨医科大学小児科を経て、平成2年より諏訪中央病院勤務。 |
所属学会 認定医など |
日本リハビリテーション医学会 日本小児科学会(小児科専門医) 日本小児心身医学会 日本アレルギー学会 |
学歴 | 昭和59年 杏林大学卒 |
金井 宏明
かない ひろあき
役職 | 小児科医長 |
---|---|
専門領域 | 小児科一般 小児腎臓泌尿器 |
経歴 | 山梨大学医学部付属病院、関連病院にて研修を経て、平成24年4月より諏訪中央病院勤務。医学博士。 山梨大学医学部附属病院 小児科 非常勤講師 |
所属学会 認定医など |
日本小児科学会(専門医・指導医) 日本腎臓学会(専門医・指導医) 日本アレルギー学会(専門医) 日本小児感染症学会(認定医) 日本化学療法学会(抗菌化学療法認定医) |
学歴 | 平成15年 山梨医科大学(現・山梨大学)卒 |
西澤 琢磨
にしざわ たくま
役職 | 小児科医師 |
---|---|
経歴 | 平成23年山梨大学付属病院、平成24年焼津市立総合病院で初期研修。平成24年に山梨大学小児科医局に入局。その後峡南医療センター富士川病院、山梨赤十字病院、山梨県立中央病院、山梨厚生病院、山梨大学附属病院を経て令和5年4月に現職。 |
学歴 | 平成22年 山梨大学卒 |
池田 大岳
いけだ ひろたけ
科 | 小児科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 長野県立信州医療センターにて初期研修。令和4年4月より現職。 |
学歴 | 令和2年 自治医科大学卒 |
佐野 美香
さの みか
役職 | 放射線科部長 |
---|---|
専門領域 | 画像診断学(特に腹部画像診断) |
経歴 | 富士吉田市立病院、山梨県立中央病院、山梨大学医学部附属病院などを経て、平成23年3月より当院放射線科に勤務。 |
所属学会 認定医など |
放射線診断専門医 日本医学放射線学会 日本磁気共鳴医学会 日本小児放射線学会 |
学歴 | 平成13年 山梨医科大学(現・山梨大学)卒 |
浅野 功治
あさの こうじ
役職 | 病理診断科部長 |
---|---|
専門領域 | 病理診断学 |
経歴 | 信州大学大学院生(医学・生理系)、米国コロラド大学医学部循環器内科部門博士研究員、山形大学医学部生理学第一講座助手、信州大学医学部統合生理学講座助手、同附属病院臨床検査部医員などを経て、平成23年より現職。 医学博士(平成5年 信州大学)。 |
所属学会 認定医など |
日本病理学会(日本専門医機構認定病理専門医・専門医研修指導医) 日本臨床細胞学会(細胞診専門医) 日本腎病理協会 死体解剖資格(厚労省認定) |
学歴 | 昭和63年 信州大学卒 |
齋藤 穣
さいとう みのる
科 | 救急科 |
---|---|
役職 | 内科系診療部長 兼 総合診療科部長 |
経歴 | 諏訪中央病院にて臨床研修。平成18年4月より内科。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医) 日本救急医学会(救急科専門医) |
学歴 | 平成16年 鳥取大学卒 |
若林 禎正
わかばやし ただまさ
科 | 救急科 |
---|---|
役職 | 循環器内科部長 兼 救急総合診療センター長 |
専門領域 | 循環器内科(虚血性心疾患・心不全・不整脈) |
経歴 | 富山大学附属病院および相澤病院にて臨床研修。平成20年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(総合内科専門医) 日本循環器学会(専門医) 日本プライマリ・ケア連合学会 日本心血管インターベンション治療学会 |
学歴 | 平成18年 富山医科薬科大学卒 |
石丸 直樹
いしまる なおき
科 | 救急科 |
---|---|
役職 | 外科医長 |
専門領域 | 消化器疾患、外傷治療 |
経歴 | 日本医科大学救命救急センター入局。済生会中央病院外科、日本医科大学武蔵小杉病院救命救急センターを経て2019年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本外科学会(専門医) 日本救急医学会(専門医) 日本プライマリケア学会(指導医) 日本腹部救急医学会(評議員) 日本外傷学会(評議員) JATECインストラクター 日本DMAT隊員 |
学歴 | 平成14年 東邦大学卒 |
谷 直樹
たに なおき
科 | 救急科 |
---|---|
役職 | 呼吸器内科医長 |
経歴 | 山梨大学附属病院および当院にて初期研修。平成20年4月より当院内科医師。平成22年10月より院外研修(国立病院機構東京病院)。平成23年10月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医、総合内科専門医) 日本呼吸器学会(専門医) 日本プライマリ・ケア連合学会(認定指導医) |
学歴 | 平成18年 山梨医科大学(現・山梨大学)卒 |
水間 悟氏
みずま さとし
科 | 救急科 |
---|---|
経歴 | 長野赤十字病院にて臨床研修。平成26年より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア連合学会 (家庭医療専門医・指導医) 日本内科学会 日本感染症学会 |
学歴 | 平成24年 宮崎大学卒 |
宮本 圭一朗
みやもと けいいちろう
科 | 救急科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 東海大学医学部付属病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和3年 東海大学卒 |
髙安 甲平
たかやす こうへい
役職 | 外科系診療部長補佐 兼 外科部長 |
---|---|
専門領域 | 胃・大腸疾患、腹腔鏡手術、上下部内視鏡 |
経歴 | 平成14年杏林大学医学部消化器外科に入局。その後東京厚生年金病院、聖母病院での勤務を経て、平成21年より杏林大学病院消化器一般外科にて勤務。 平成29年4月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本外科学会 日本内視鏡外科学会 日本臨床外科学会 日本大腸肛門病学会 |
学歴 | 平成14年 杏林大学卒 |
石丸 直樹
いしまる なおき
役職 | 外科部長 兼 救急総合診療センター副センター長 |
---|---|
専門領域 | 消化器疾患、外傷治療 |
経歴 | 日本医科大学救命救急センター入局。済生会中央病院外科、日本医科大学武蔵小杉病院救命救急センターを経て2019年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本外科学会(専門医) 日本救急医学会(指導医・専門医) 日本プライマリケア学会(指導医) 日本腹部救急医学会(評議員・認定医) 日本外傷学会(評議員) JATECインストラクター 日本DMAT隊員 |
学歴 | 平成14年 東邦大学卒 |
近藤 優
こんどう すぐる
役職 | 外科部長 |
---|---|
専門領域 | 消化器外科、一般外科 |
経歴 | 碧南市民病院にて初期研修。同病院外科、一宮西病院外科を経て岩手医科大学病院外科下部消化管グループに勤務。2019年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本外科学会(指導医・専門医) 日本消化器外科学会(指導医・専門医) 日本消化器病学会(指導医・専門医) 日本がん治療認定医機構(認定医) 消化器がん外科治療(認定医) 日本外科感染症学会外科(評議員・周術期感染管理教育医・認定医・ICD) 消化器がん検診学会(認定医 (胃・大腸)) 日本腹部救急医学会(認定医・評議員) 日本乳癌学会(乳腺認定医) 精中委マンモグラフィー読影医 日本内視鏡外科学会 日本大腸肛門病学会 日本肝胆膵外科学会 日本癌治療学会 等 |
学歴 | 平成16年 藤田保健衛生大学(現・藤田医科大学)卒 |
丹波 和也
にわ かずや
役職 | 外科医師 |
---|---|
専門領域 | 消化器外科 全般 |
経歴 | 聖マリアンナ医科大学病院にて臨床研修。その後、医学博士を取得し、関連病院の聖マリアンナ医科大学東横病院での勤務を経て、平成31年より川崎市立多摩病院に勤務。令和3年4月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本外科学会(専門医) 日本臨床外科学会 日本腹部救急学会 日本消化器外科学会(専門医) 日本胃癌学会 日本内視鏡外科学会 日本ヘルニア学会 消化器がん外科治療認定医 |
学歴 | 平成23年 聖マリアンナ医科大学卒 |
山田 武男
やまだ たけお
役職 | 外科医師 |
---|---|
専門領域 | 血管外科 消化器外科 乳腺外科 一般外科 |
経歴 | 昭和52年東京医科歯科大学第1外科入局。都立墨東病院、茨城県取手協同病院などで勤務。昭和63年より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本外科学会(専門医) 日本血管外科学会 日本消化器外科学会(認定医) 日本ヘルニア学会など 検診マンモグラフィー読影資格 JABTS乳腺超音波検診資格 下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施資格 |
学歴 | 昭和52年 信州大学卒 |
貝塚 真知子
かいづか まちこ
役職 | 外科部長 |
---|---|
専門領域 | 乳腺外科 消化器外科 一般外科 栄養管理 |
経歴 | 平成9年滋賀医科大学第2内科(現消化器血液内科)入局、平成11年滋賀医科大学第1外科(現消化器・乳腺・一般外科)入局、平成18年当院入職。 |
所属学会 認定医など |
日本外科学会(専門医) 日本乳癌学会 日本乳癌検診学会 日本乳腺甲状腺超音波医学会 日本臨床外科学会 日本臨床栄養代謝学会 日本東洋医学会 検診マンモグラフィー読影認定医 JABTS乳腺超音波検診資格 |
学歴 | 平成9年 滋賀医科大学卒 |
山中 康詩
やまなか やすし
役職 | 外科医師 |
---|---|
専門領域 | 一般外科、血管外科、消化器外科、透析アクセス手術 |
経歴 | 東京医科歯科大学医学部附属病院、北信総合病院で初期研修。当院循環器科および外科、長野赤十字病院、東京都済生会中央病院を経て、2022年8月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本外科学会(専門医) 日本脈管学会(専門医) 日本内科学会(認定医) 日本腹部救急医学会(認定医) 下肢静脈瘤血管内治療指導医 他 |
学歴 | 平成24年 東京医科歯科大学卒 |
白澤 進一
しらさわ しんいち
役職 | 副院長 兼 整形外科部長 |
---|---|
専門領域 | 膝関節外科 スポーツ整形外科 |
経歴 | 東京医科歯科大学、川口工業病院、同愛記念病院、船橋整形外科などで膝関節疾患、スポーツ整形外科研鑽後、平成19年より現職。医学博士(平成17年 東京医科歯科大学)。 |
所属学会 認定医など |
日本整形外科学会(専門医・認定スポーツ医) 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS) 日本人工関節学会(認定医) 臨床スポーツ学会 東京医科歯科大学臨床教授 |
学歴 | 平成7年 東京医科歯科大学卒 |
関 康弘
せき やすひろ
役職 | 整形外科部長 |
---|---|
経歴 | 東京医科歯科大学、さいたま赤十字病院、同愛記念病院、亀田総合病院にて勤務。Municipal Hospital Karlsruhe(ドイツ)にて短期クリニカルフェロー。 |
所属学会 認定医など |
日本整形外科学会(専門医) 日本手外科学会(専門医) AO Trauma Japan上級会員 |
学歴 | 平成9年 山梨医科大学(現・山梨大学)卒 |
黒河内 大輔
くろごうち だいすけ
役職 | 整形外科医師 |
---|---|
専門領域 | 脊椎疾患 |
経歴 | 信州大学医学部附属病院、諏訪赤十字病院にて臨床研修。その後信州大学医学部附属病院整形外科に入局し、信州大学医学部附属病院、長野県立こども病院、諏訪赤十字病院、信州上田医療センター、相澤病院、国保依田窪病院、信州大学整形外科脊椎班にて勤務。令和4年7月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本整形外科学会(整形外科専門医・脊椎脊髄病医) 日本脊椎脊髄病学会(認定脊椎脊髄外科指導医) 日本脊椎インストゥルメンテーション学会 中部日本整形災害外科学会 日本骨折治療学会 |
学歴 | 平成25年 日本大学卒 |
宮本 玲奈
みやもと れいな
役職 | 整形外科医師 |
---|---|
専門領域 | 整形外科 |
経歴 | 青梅市立総合病院にて臨床研修。さいたま赤十字病院、東京医科歯科大学医学部付属病院、済生会川口総合病院、埼玉石心会病院を経て令和5年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本整形外科学会 |
学歴 | 平成30年 山梨大学卒 |
清水 湧太
しみず ゆうた
役職 | 整形外科医師 |
---|---|
専門領域 | 整形外科一般 |
経歴 | 令和5年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本整形外科学会 |
学歴 | 平成31年 信州大学卒 |
川村 悟司
かわむら さとし
役職 | 整形外科医師 |
---|---|
経歴 | 令和5年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本整形外科学会 |
学歴 | 平成31年 東京医科歯科大学卒 |
光楽 文生
みつら ふみお
役職 | 皮膚科部長 |
---|---|
専門領域 | 皮膚科一般、アトピー性皮膚炎、けが、やけど、褥瘡 |
経歴 | 信州大学医学部附属病院皮膚科、市立岡谷病院皮膚科を経て、現職。 |
所属学会 認定医など |
日本皮膚科学会 日本褥瘡学会 |
学歴 | 平成12年 信州大学卒 |
池田 速水
いけだ はやみ
役職 | 産婦人科医師 |
---|---|
専門領域 | 産婦人科 |
経歴 | 愛知医科大学付属病院にて初期臨床研修。2023年1月より現職。 |
所属学会 認定医など |
|
学歴 | 平成7年 愛知医科大学卒 |
水口 慎也
みなくち しんや
役職 | 眼科部長 |
---|---|
専門領域 | 眼科一般 |
経歴 | 防衛医科大学病院、所沢明生病院勤務を経て、平成25年5月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本眼科学会(専門医) 身体障害者福祉法指定医 |
学歴 | 平成12年 防衛医科大学卒 |
増山 敬祐
ますやま けいすけ
役職 | 耳鼻咽喉科部長 |
---|---|
専門領域 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科、アレルゲン免疫療法 |
経歴 | 昭和54年 熊本大学医学部卒業 昭和60年 熊本大学大学院医学研究科修了 平成元年 熊本大学医学部耳鼻咽喉科講師 平成3年〜平成5年 英国留学 平成6年 熊本大学医学部耳鼻咽喉科助教授 平成15年〜平成31年3月 山梨大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授 平成31年より諏訪中央病院 |
所属学会 認定医など |
日本耳鼻咽喉科学会(専門医) 日本アレルギー学会(指導医) 耳鼻咽頭科研修指導医 補聴器相談医 日本がん治療認定医 |
学歴 | 昭和54年 熊本大学卒 |
丹澤 雄一朗
たんざわ ゆういちろう
役職 | 耳鼻咽喉科医師 |
---|---|
専門領域 | 耳鼻咽喉科一般 |
経歴 | 山梨県立中央病院にて臨床研修。その後山梨大学医学部付属病院の耳鼻咽喉科・頭頸部外科で勤務。令和4年7月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本耳鼻咽喉科学会 |
学歴 | 平成31年 東邦大学卒 |
佐藤 浩企
さとう ひろき
役職 | 外科系診療部長 兼 脳神経外科部長 |
---|---|
経歴 | 山梨大学脳神経外科入局、以後山梨、埼玉、群馬、静岡、愛知等々の関連病院にて勤務。平成27年4月より現職。 平成21年山梨大学大学院4年博士課程卒業。 |
所属学会 認定医など |
日本脳神経外科学会(専門医) 日本脳神経外科コングレス 日本脳卒中学会 日本脳卒中の外科学会 日本てんかん学会 |
学歴 | 平成7年 山梨医科大学(現・山梨大学)卒 |
石丸 美都彦
いしまる みつひこ
役職 | 麻酔科部長 |
---|---|
経歴 | 岡山赤十字病院、千葉徳洲会病院を経て、平成24年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
麻酔科標榜医 麻酔科認定医 |
学歴 | 平成8年 岡山大学卒業 |
松本 さゆき
まつもと さゆき
役職 | 手術センター長 兼 麻酔科部長 |
---|---|
専門領域 | 手術麻酔 全般 |
経歴 | 名古屋市立大学麻酔蘇生学教室入局後、愛知県内関連病院にて勤務。その後、一之瀬脳神経外科病院、諏訪中央病院、相澤病院を経て、平成29年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本麻酔科学会(専門医・指導医) 麻酔科標榜医 |
学歴 | 平成6年 福井医科大学卒業 |
関 慶子
せき けいこ
役職 | 麻酔科医長 |
---|---|
専門領域 | 手術麻酔 |
経歴 | 市立旭川病院、旭川医科大学附属病院で勤務。 |
所属学会 認定医など |
日本麻酔科学会(専門医・指導医) 区域麻酔学会(指導医) 麻酔科標榜医 |
学歴 | 平成21年 旭川医科大学卒 |
新中 さやか
しんちゅう さやか
役職 | 麻酔科医師 |
---|---|
専門領域 | 救急、麻酔 |
経歴 | 平成26年から令和2年まで相澤病院で救急と麻酔を中心に勤務。令和3年2月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本麻酔科学会(麻酔科認定医) 日本救急医学会(救急科専門医) 麻酔科標榜医 |
学歴 | 平成26年 東京医科歯科大学卒 |
伊藤 隆一
いとう りゅういち
役職 | 歯科口腔外科部長 |
---|---|
専門領域 | 歯科口腔外科一般 |
経歴 | 飯田市立病院での研修を経て、信州大学医学部歯科口腔外科学教室に入局。その後、当院及び県内の関連病院等に勤務。令和1年10月より勤務。 |
所属学会 認定医など |
日本口腔外科学会(認定医) 日本口腔科学会 日本口腔腫瘍学会 日本口腔インプラント学会 日本顎顔面インプラント学会 日本口腔ケア学会 日本有病者歯科医療学会 アジア口腔顎顔面外科学会 日本癌治療学会 |
学歴 | 平成19年 広島大学卒 |
宮下 佳歩
みやした かほ
役職 | 歯科口腔外科医師 |
---|---|
専門領域 | 歯科口腔外科 |
経歴 | 信州大学医学部附属病院にて研修。令和4年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本口腔外科学会 日本口腔科学会 日本歯科麻酔学会 |
学歴 | 令和2年 昭和大学卒 |
鍋島 志穂
なべしま しほ
科 | 診療所科 |
---|---|
役職 | 診療所科部長 兼 リバーサイドクリニック所長 |
経歴 | 淀川キリスト教病院にて初期研修、当院にて後期研修修了。平成26年4月よりリバーサイドクリニック。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリケア連合学会(家庭医療専門医、指導医) 日本在宅医療連合学会 教育学修士 |
学歴 | 平成21年 群馬大学卒 |
安藤 親男
あんどう ちかお
科 | 診療所科 |
---|---|
役職 | 北山診療所所長 |
経歴 | 新潟県ゆきぐに大和総合病院外科で研修後、昭和61年信州大学医学部第一内科入局。篠ノ井総合病院内科勤務の後、昭和63年諏訪中央病院入職。平成6年リバーサイドホスピタルに異動。平成10年よりリバーサイドクリニック所長。家庭医療、在宅医療に従事。令和3年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本プライマリケア連合学会(認定医、指導医) 日本医師会認定産業医 |
学歴 | 昭和57年 秋田大学卒 |
川井 隆弘
かわい たかひろ
科 | 診療所科 |
---|---|
役職 | 診療所科医師 |
経歴 | 当院にて臨床研修・家庭医療後期研修。令和2年4月よりリバーサイドクリニック。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア連合学会(家庭医療専門医・指導医) 日本内科学会 |
学歴 | 平成27年 筑波大学卒 |
西岡 照平
にしおか しょうへい
科 | 診療所科 |
---|---|
役職 | 診療所科医師 |
経歴 | 橋本市民病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 平成30年 群馬大学卒 |
山口 俊大
やまぐち としひろ
科 | リウマチ・膠原病内科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 東海大学医学部付属病院にて初期研修。令和2年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本リウマチ学会 |
学歴 | 平成30年 東海大学卒 |
髙原 あい
たかはら あい
科 | 腫瘍内科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 平成30年より東海大学医学部付属病院にて初期研修。令和3年4月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本血液学会 日本臨床腫瘍学会 |
学歴 | 平成30年 東海大学卒 |
司馬 熙
しば ひろし
科 | 内科専攻医 |
---|---|
経歴 | 亀田総合病院にて初期研修。令和3年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 |
学歴 | 平成31年 東京大学卒 |
出口 慧人
でぐち あきひと
科 | 内科専攻医 |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和3年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本循環器学会 |
学歴 | 平成31年 京都府立医科大学卒 |
中村 考志
なかむら たかし
科 | 循環器内科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和3年より現職。 |
学歴 | 平成31年 三重大学卒 |
西原 大夢
にしはら ひろむ
科 | 総合診療科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和3年より現職。 |
学歴 | 平成31年 秋田大学卒 |
白井 拓哉
しらい たくや
科 | 緩和ケア科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 松本協立病院にて初期研修。令和3年4月より現職。 |
学歴 | 平成31年 信州大学卒 |
市瀬 彩
いちのせ あや
科 | 総合診療科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪赤十字病院にて初期研修。令和4年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本医師会認定産業医 薬剤師免許 |
学歴 | 平成31年 帝京大学卒 |
仲田 彩乃
なかだ あやの
科 | 総合診療専攻医 |
---|---|
経歴 | 佐久総合病院佐久医療センターにて初期研修。令和3年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア学会 |
学歴 | 平成31年 東京医科歯科大学卒 |
池田 大岳
いけだ ひろたけ
科 | 小児科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 長野県立信州医療センターにて初期研修。令和4年4月より現職。 |
学歴 | 令和2年 自治医科大学卒 |
青木 文哉
あおき ふみや
科 | 腫瘍内科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 長野県立信州医療センターにて初期研修。令和4年4月より現職。 |
学歴 | 令和2年 信州大学卒 |
瀧宮 龍一
たきみや りゅういち
科 | 総合診療科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和2年 新潟大学卒 |
浦田 恵里
うらた えり
科 | 循環器内科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和2年 大阪医科大学卒 |
山田 龍之介
やまだ りゅうのすけ
科 | 腫瘍内科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア連合学会 |
学歴 | 令和2年 秋田大学卒 |
中尾 賢一
なかお けんいち
科 | 総合診療科(専攻医) |
---|---|
経歴 | JCHO九州病院、九州大学病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和2年 岐阜大学卒 |
北川 万梨子
きたがわ まりこ
科 | 総合診療科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 東京女子医科大学附属足立医療センターにて初期研修。令和5年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 |
学歴 | 令和2年 東京女子医科大学卒 |
山中 慎也
やまなか しんや
科 | 総合診療科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 聖路加国際病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本化学療法学会 日本呼吸器学会 日本血液学会 日本腎臓学会 ACLSプロバイダーコース 終了 JMECC 終了 がん等の診療に携わる医師などに携わる医師等に対する緩和ケア研修会 終了 |
学歴 | 令和2年 東北大学卒 |
植木 一陽
うえき かずあき
科 | 呼吸器内科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和5年4月より現職。 |
学歴 | 令和3年 新潟大学卒 |
上野 裕美子
うえの ゆみこ
科 | 呼吸器内科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 堺市立総合医療センターにて初期研修。令和5年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本感染症学会 |
学歴 | 令和3年 大阪大学卒 |
南 優太
みなみ ゆうた
科 | 循環器内科(内科専攻医) |
---|---|
経歴 | 鳥取県立厚生病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和3年 自治医科大学卒 |
金城 渉
かなしろ わたる
科 | 腫瘍内科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 中部徳州会病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和3年 琉球大学卒 |
宮本 圭一朗
みやもと けいいちろう
科 | 救急科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 東海大学医学部付属病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
学歴 | 令和3年 東海大学卒 |
南 小町
みなみ こまち
科 | 総合診療科(総合診療専攻医) |
---|---|
経歴 | 鳥取県立中央病院にて初期研修。令和5年4月より現職。 |
学歴 | 令和3年 自治医科大学卒 |
永松 果林
ながまつ かりん
学歴 | 令和4年 京都大学卒 |
---|
佐藤 太紀
さとう たいき
学歴 | 令和4年 浜松医科大学卒 |
---|
星野 将志
ほしの まさし
学歴 | 令和4年 秋田大学卒 |
---|
勝又 蒼穂
かつまた さほ
学歴 | 令和4年 愛知医科大学卒 |
---|
木村 公紀
きむら ひろき
学歴 | 令和5年 横浜市立大学卒 |
---|
宮脇 大輝
みやわき ひろき
学歴 | 令和5年 信州大学卒 |
---|
岡 和來
おか わこ
学歴 | 令和5年 京都大学卒 |
---|
佐野 由依
さの ゆい
学歴 | 令和5年 信州大学卒 |
---|
鴫原 飛翔
しぎはら つばさ
学歴 | 令和5年 信州大学卒 |
---|
金 智英
きむ じよん
学歴 | 令和5年 延世大学卒 |
---|