私たちの主な業務は、がんの薬物療法(抗がん剤治療=化学療法)です。
抗がん剤治療は、近年、次々と新たな薬剤が開発され、がん治療の場で大きな役割を果たしています。しかし、抗がん剤は、薬剤によって、さまざまな副作用があり、ときに重い副作用がおきることがあります。抗がん剤を専門に扱う医師が治療を行うことで、副作用にしっかりと対応し、かつ、治療効果を維持することができます。
がんは、体のさまざまな部位で発生します。ですから、がんの診療には、さまざまな科の協力が不可欠です。わたしたち「腫瘍内科医」は、各科の医師と協力し、適切な治療を行っています。そして、何よりも、一内科医として、患者さんの伴走者として、患者さんの「命」「生活」を支えていくことを大切にしています。
部長 山﨑 美佐子
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | ●山﨑 美佐子 ●山下 共行 ●髙原 あい |
●門倉 玄武 ●平松 綾子 |
●門倉 玄武 | ●山﨑 美佐子 ●平松 綾子 |
- |
午後 | ●山﨑 美佐子 | ●山﨑 美佐子 ●門倉 玄武 ●平松 綾子 |
- | ●平松 綾子 ●髙原 あい |
- |
●は紹介状と予約が必要です。●は紹介状をお持ちの方はできるだけ予約をお取りください。■は予約診療となります。予約センターまでご連絡ください。
山﨑 美佐子
やまさき みさこ
役職 | 腫瘍内科部長 兼 緩和ケア科部長 兼 化学療法センター長 |
---|---|
専門領域 | 腫瘍内科、血液内科、内科一般 |
経歴 | 平成10年亀田総合病院研修医、平成12年亀田総合病院血液内科、平成19年諏訪中央病院内科、平成21年諏訪中央病院内科/化学療法部、 平成24年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本臨床腫瘍学会 日本プライマリ・ケア連合学会 |
学歴 | 平成10年 順天堂大学卒 |
平松 綾子
ひらまつ あやこ
役職 | 腫瘍内科医師 |
---|---|
専門領域 | がん治療、緩和医療 |
経歴 | 平成23年より自治医科大学附属さいたま医療センターにて初期研修。亀田総合病院 腫瘍内科、花の谷クリニック、安房地域医療センター 腫瘍内科で勤務。令和4年4月より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会(認定医) 日本臨床腫瘍学会(がん薬物療法専門医) 介護支援専門員 |
学歴 | 平成23年 島根大学卒 |
山下 共行
やました ともゆき
科 | 総合内科 |
---|---|
役職 | 内科医師 |
専門領域 | 内分泌外科、化学療法、腫瘍内科 |
経歴 | 東京女子医科大学内分泌外科で研修、同講師。その後国立がんセンター東病院化学療法科で研修。平成9年諏訪中央病院に就任。平成17年化学療法部部長。平成25年嘱託医。医学博士。 |
所属学会 認定医など |
日本臨床腫瘍学会(暫定指導医) |
学歴 | 昭和56年 筑波大学卒 |
髙原 あい
たかはら あい
役職 | 腫瘍内科医師(フェロー) |
---|---|
経歴 | 平成30年より東海大学医学部付属病院にて初期研修。令和3年4月より諏訪中央病院。 |
所属学会 認定医など |
日本内科学会 日本血液学会 日本臨床腫瘍学会 |
学歴 | 平成30年 東海大学卒 |
山田 龍之介
やまだ りゅうのすけ
科 | 腫瘍内科(専攻医) |
---|---|
経歴 | 諏訪中央病院にて初期研修。令和5年より現職。 |
所属学会 認定医など |
日本プライマリ・ケア連合学会 |
学歴 | 令和2年 秋田大学卒 |
実績 |
|
---|